人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無料のおもしろネタ画像『デコじろう』用アイコン02 ゼラチン摂取、経過もろもろ。   

ゼラチンに関して世の中の皆様もアレコレお調べになっているようですね
かくゆう私もです。(◜◡◝)
研究が進み、『ゼラチンは関節に良いのか?!』情報も変化しているようです。
実証されたもの、されていないもの 様々。
しかし過剰摂取だけは気をつけなければいけません、
カロリーや糖など「体を動かして消費すればいい」という
単純なモノではありません
臓器は分解という作業を行っており負担をかけています
過剰に摂取すれば負担も過剰になる(アミノ酸まで分解された物は大丈夫か不明)
容量を守って楽しく摂取しましょう♪


■2022年1月15日 追記
ゼラチンは一日おきに小さじ1.5杯程接種していましたが
手湿疹を改善したく(過去記事もどうぞ)更に蛋白質摂取量を増やそうと
2021年11月からほぼ毎日鶏胸肉を摂取するようにしました。
(自身の蛋白質平均摂取量は40g、現在鶏ガラスープ作っていない)
鶏胸肉を丸一日薄い重曹水に浸して柔らか加工を施し
100gを目安にカット、4~6切れ出来るので使わない分は冷凍。
お昼にスープの具として一個摂取、これで蛋白質15~20g程底上げ。
摂取を始めて1か月目、蛋白質の他に容疑者に挙げた4つの行為も中止すると
手の湿疹はかなり落ち着き、二カ月半目になってふと気づいたのは、
鶏肉を摂取し始めた月からホルモンバランスが正常になった?という感。
手湿疹は今も完全に治らず、最近・・・ちょっと悪くなってきました、
湿疹改善に向け止めた事を、検証として二つ利用再開したので
今度は一つに絞ってみようと思います、これで原因を突き止められるか?!
そ~なると湿疹改善に蛋白質!という図式にはならないのですが、
自身が分かる範囲でですがホルモンバランスが正常になってきたのは嬉しい。

他に、気づいていないが体に良い面があるかもしれません。
ゼラチンは一部必須アミノ酸を含んでいないので
多様な食材を食べた上でのゼラチン摂取でしたが、
それでもたった100gの鶏肉に敵わないのか~~~?(´・∀・`;)




勤務中、鉄の棒に自分から突進し(苦笑)お膝を強打し
外科に行くと水が溜まっていると診断され数年。
普段の生活に支障はないものの、やはり本来無いものがあるせいか膝には違和感が。
そして一番こまるのは冷えや痛み
お肉やお魚をあまり食べないせいか体質なのか近頃色んな部分の関節が
ポキポキゴリゴリいってちょっと怖い。
関節を柔軟に動かす成分を補充出来ればと思って
割と安価で済むゼラチン生活始めました。

~そして満二カ月経過。

小分けされていない業務用の粒状ゼラチンをティースプーンで一日二杯摂取
(一日トータル5~7g、カップゼリーおおよそ3個分、
コラーゲン量だとおおよそ4,000mg程度)
パウダー状のものより使い勝手は悪いもののコスパは良いです
ただ胃弱の私には若干胃もたれを感じます
胃の弱い方は少なめで摂取回数多く等の工夫が要ると思います。

摂取を始めて満二カ月めに入り最近・・・ 異様に顔がもちもちしてきました。
う”あ”ぁ”あ”ぁ”っっ!! (ベタベタでは無く、そして太ったのではなく)
水っぽい潤いならば大歓迎なんですが、この異様なもちもちはちょっと・・・
こ、これで毎年悩まされる冬の肌荒れが出なければ良いのですがっ
しかし満二カ月目にしてようやく顔に出るって・・・。
※後でこれはセルライトでは無かろうか?という疑問ががが。

ちなみにゼラチンの過剰摂取による健康被害も出ているようです、うむむ
料理に加えると保湿効果で美味しく保たれる等TVで放送されましたが・・・
バランスのとれた食事が一番 それが難しい。


2013/5
購入したゼラチンを消費し現在は摂取してません
関節痛が無くなったわけではありませんが違うものにチャレンジ
今度はアミノ酸スコアが100に近い玉子を毎日一個摂取しようと心がけてます。
(でもなかなか実現出来ていない:汗)
2012年夏からヨガを開始、ばっきばきの体が少しづつ柔らかくなってきたような?
パワーヨガ、お勧めです♪


2013/9
一日一個以上玉子を摂取しようと思いましたが達成できてませんっっ。
大豆製品は好きで良く食しますが明らかに動物性たんぱく質不足
肉を食え、肉を!と言われてますw
今度は動物性たんぱく質という目的で再度ゼラチン生活開始
そういえばフジテレビ「間違いだらけの健康ジョーシキ」という番組で
コラーゲンは1週間おきの経口摂取すると美肌効果が高いとか
関節にも良いかな?一週間おきなら胃を労わる期間が取れて嬉しいです。
しかし、こんな事言っちゃうとコラーゲン商売業界は青ざめてるかも?


2013/12
業務用粉ゼラチン、今度は胃もたれしないよう料理やゼリーにして摂取
上記を参考に一週間づつ摂取と摂取しない週と取り入れる
そのせいか懸念していた胃もたれはしてません♪
摂取し始めて一カ月位経ってから気付いたのですが手の薬指&小指
なんと消えていた爪の根元にある白い部分(爪半月)がちょっぴり復活(驚
爪半月については色々な説ありますが
新陳代謝が良い証ともいわれてるみたいですね
余程たんぱく質足りて無かったのでしょうか・・・。
兎に角爪の変化はかなり驚きましたがそれ以外といえば
お肌の乾燥がいつもの年よりかなりましという位。(天候の差あるかも)
(摂取してても関節痛は出ました)

2014/7
現在も楽しくゼラチン摂取中♪
ですが動物性蛋白質をちゃんと摂取される方は別途ゼラチンやコラーゲンを摂る必要は
無いと感じます。
(私は自律神経の乱れからか食欲が激減する時期もあり肉、魚に至っては全く欲しがらず現在5年程ほとんど口にしていません:病院での診断済)
爪を硬くするには蛋白質!と世間はしきりに仰いますが、決してそうでは無いという事を身をもって体験しました
改善したい部分(組織)を作っている成分を摂取しても都合よく回るわけではないという事です
また、栄養素単体で摂っても100%のチカラを発揮出来るわけではありません。
栄養学・消化吸収の関係性、かじればかじる程奥が深くて、深すぎて憶えられないw
不調だと感じているならば、まずは今の自分がどの栄養素をどれだけ摂っているか
便利なアプリやサイトがあるので、そこで過不足を知って対処するのもお勧めです。
(実際自分がいかにCa・VAが足りていなかったのか等、知ることが出来ました)


蛋白質不足は常なので、苦にならないよう摂りすぎないようゼラチン摂取継続しています。

2018/12
現在は膝の水も無くなったようで冷えに悩まされることは有りません。
しかし2016年から始めた、二時間バタバタ動き回るアルバイトを始めてから
足首を含む足指先までの部位を壊してしまいました。
緒事情でバイトは辞めず出勤日数は今までの二~三分の一ほどに減らし、
リハビリとしても運動やじわじわ曲げるストレッチ等していますが
負担をかけ過ぎると痺れ・冷えが酷くなります、加減が難しい。
早めの回復を期待して少々増量してゼラチン摂取しています
最近はビタミンとの相乗効果を期待して少量の水にファインカットという
細かく裁断されたローズヒップの実とゼラチンを入れ
ゼラチンがふやけた頃に温かい緑茶を注いで飲んでいます
ローズヒップと緑茶のブレンド、私的には割と美味しく頂けます。


■2020/4/28追記
2020年2月末に、恐らく ”腕の使い過ぎ” が原因と思われる
メインは肩、それだけでなく肘・手首の向き組み合わせ具合で
痛みでほとんど動かせない、生きているだけで痛いという状態に陥り
早期回復を願い2型コラーゲン&鎮痛成分配合サプリメントと、
2、3日おき摂取だった業務用ゼラチンティースプーン1杯を3週間
毎日摂取したところ以前も感じた、浮腫みなのかセルライトなのか
手で触って、写真で見て分る程頬に厚みが出てしまいました。

タンパク質の過剰摂取は腎臓・肝臓の機能を低下させ
セルライト、排尿が上手くいかなくなり浮腫みや頭痛をもたらす

元々足の浮腫みは気になっていますが、頬は確実に。(過去背中もぶよりました)
ゼラチンとサプリ、摂取を中止し約一ヶ月の現在、頬の厚みが減ってきた感。
摂取量の適量は人それぞれ
皮下脂肪や浮腫み等が気になったら摂取を一旦中止し様子を見た方が良いです。

お膝を負傷した時の四コマ漫画は コチラ 結構気に入ってますw



■2021年1月26日 追記
久々コラーゲンに関する書き込みです
インストラクターの姉が友人から得た情報で
コラーゲン摂取には鶏ガラスープがよろしい・・と。
数年前ボーンブロススープ(骨からとっただし)が話題にもなったようです。
朝ご飯には蛋白質!消化不良、胃腸が弱い、冷え性にも蛋白質! など
有益な情報が色んな所に転がってますね。

牛・豚・鷄、どれでも良いですが、鷄の方が小さくて扱いやすい
安価で旨味の多い美味しいスープが作れます。
私は鍋に材料&水を入れふつふつと沸騰1~2分(鷄の場合)、全排水
香味野菜と酒、水を入れ圧力鍋で加圧
出来たスープを冷まして浮いた脂を除去すれば脂質異常症でも大丈夫だと
勝手に思っている。(をい)
出来上がったスープは冷蔵保存
必要な分を温め、そのまま又は薄く味をつけて頂くというスタイルです。
可食部が多い材料の場合、スープをとった後煮絡め系おかずにも使えます☆
生姜や青ネギ、酒(時ににんにくも)を入れて煮込むので体を温めますし
汁ものでお腹を満たせば食べ過ぎも若干予防できる・・・かな?



で、二週間続けてみました、その内の一週間は蛋白質摂取強化週間に。
体感として食後足の冷えが緩和されてました。
蛋白質を消化する生体活動(炭水化物の二倍の時間を要するそう)が
熱となって冷えを解消?それとも香味野菜のお陰?(生姜・長葱・にんにく)
あと妙~にお肉を欲しました、肉をほとんど欲しない私なので驚きです!
それと糖質の少ない蛋白質豊富な食材を食べる為?か
消化酵素の素となる蛋白質を摂取している為か?正しくお腹が空くように。

※その後胃薬を飲む時期があり胃の調子がいいと食欲が沸く現象を確認(苦笑

ゼラチンとがらスープのコラーゲン量を正確に比較する事は出来ませんが
食材から蛋白質を多く摂取すると面白い変化がありました。
手間暇・コスパ・体に起こる変化等・何より実践できるか、
試される方にとって都合はそれぞれなので、現状に不満があるなら
一度はチャレンジしてみてもいいかと思います。
因みに・・・
強化週間中でない私の一日の蛋白質平均摂取量は40g、明らかに不足。(✘ϧ✘)

■2021年10月25日 追記
ここ数か月手の湿疹が酷く
皮膚科、市販のステロイド薬を塗っても治りません。
接触するものとは別に、湿疹には体の内側からくるものもあるとか。
ホルモンであったり、体から排出出来ていないアレルギー物質であったり。
摂取してしまうものは致し方ないとして排出を頑張ってもらうしかない、
内臓の働きが順調であるのはもちろん、その為にも必要なものがアミノ酸
そう、腹が立つほどに蛋白質がここでも重要。(苦笑)
一部のアミノ酸が抗炎症性の働きがあるということで
それで以前知った情報に関節の炎症が収まる?うんぬん云われていたのか・・・と。
知識って一つを探求するのも良いが広く浅く~も大事だなと思いました。

by nino0w0 | 2022-01-15 16:19 | ■駄文で綴る出来事 | Comments(0)

<< 2022年もよろしくお願いいた... みすずの高野豆腐を購入しました♪ >>